好文档 - 专业文书写作范文服务资料分享网站

考研日语全套语法详解

天下 分享 时间: 加入收藏 我要投稿 点赞

考研日语(非日语专业)语法详解

【动词过去式·体言の】あげく(に)…… ……的结果……。最终……。最后……。

●表示该状态持续了相当长的一段时间之后有了最终的结果。主要用于带来了一些麻烦的消极场合。 ○考えたあげく、この家を売ることに決めた。 经反复考虑,决定卖掉这所房子。

○長い間苦労のあげく、とうとう病床に倒れてしまった。 由于长期劳累,最终病倒了。

○口論のあげく、つかみ合いになった。 争吵了一阵,最后扭打起来了。

○彼は留学すると言って、大騒ぎしたあげくに、試験に落ちてしまった。 他说要去留学,弄得沸沸扬扬,结果考试落了榜。

○彼はいろいろ難癖をつけたあげく、何も買わずに帰った。 他百般挑剔,最后什么也没买就回去了。

○両親に相談したあげくに、彼と結婚することにした。 跟父母商量的结果,决定与他结婚了。

※“あげくの果てに”比“あげく”的语感强,也可作为接续词使用,多用于书面语。 ○彼は会社のために身を粉にして働いて、あげくの果てに解雇されてしまった。 他为公司拼命地工作,最终却被解雇了。

いかにも【动词连用形·形容词词干·形容动词词干】そうだ 好像……。显出……。

●表示从观感上看起来具有某种特性或状态。

○サッカーの試合見物には母はいかにも行きたくなさそうな様子をしていたが、結局一番楽しんでいたのは母だった。

母亲好像不想去看足球赛的样子,但结果最高兴的是母亲。

○その映画はストーリーを聞くといかにもおもしろそうなのだが、配役が気に入らないので見に行く気が起きない。 那部电影一听故事情节好像很有趣儿,但因不喜欢配角不想去看。 ○盛り方から見たらいかにもおいしそうだ。 从盛法上看,好像很好吃的样子。

○ゆうべからどんより雲っていて、いかにも雨が降りそうだ。 从昨晚开始天气阴沉沉的,好像要下雨。

【体言(の)】いかんだ

要看……如何。取决于……。在于……如何。 ●“いかん”的意思是“如何”、“怎么样”。这个惯用型表示前项的成立要根据后项的情况来决定。与“……次第だ”的意思相近。

○今度の事件をどう扱うかは校長の考えいかんです。 这次事件如何处理要看校长的意见如何。

○これが成功するかどうかはみんなの努力いかんだ。 这次成功与否要看大家的努力如何。

○その会社に就職するかどうかは、给料いかんですねえ。 是否到那家公司就职,要看工资如何吧。 ○要はきみの態度いかんだ。 关键在于你的态度如何。

○環境破壊を食い止めることは私たち一人一人の心掛けいかんだ。 防止环境的破坏取决于我们每一个人的努力。

いくら【动词·形容词连用形】ても……

いくら【形容动词词干·体言】でも…… 无论怎么……也……。即使怎样……也……。

●表示无论事实上程度有多高,数量有多少,其后项均不受其制约。 ○彼女はいくら食べても太らない。 她怎么吃也不胖。

○いくら頑張っても兄に追い付けません。 无论怎么使劲儿也追不上哥哥。

○いくら電話してもいないから、彼女はもう国へ帰ったに違いない。 打了多少次电话都不在,她一定是回国了。

○いくら難しい問題でも、解決できないことはあるまい。 无论多么难的问题都能够解决。

○いくら学者でも分からないことがあるだろう。 即使是学者也有不懂的问题吧。

○いくらきれいでも、性格が悪くてはだめだ。 就是长得再漂亮,性格不好也不行。

【动词连体形】いじょう(は)…… (……以上) 既然……就……。

●前项为某种既定的事实,在这个前提下,后项多为判断、决心、要求、愿望等表示说话人意志的语句。 ○引き受けた以上、責任を持たなければならない。 既然承担了就要负责。

○学生である以上、勉強を第一にしなさい。 既然是学生,就要把学习放在首位。

○やる以上は最後までしっかりやりたまえ。 要干就要好好干到底。

○私に通訳がちゃんとつとまるかどうか分かりませんが、お引き受けした以上は精一杯の努力をするつもりです。 我不知道自己能不能译好,不过既然接受下来了,就要尽最大的努力。 ○父親である以上、娘が付き合っている相手に無関心ではいられないよ。 既然是父亲,对女儿所交往的人就不能不关心。 ○こうなった以上、もう取り返しがつかない。 事到如今已经无法挽回了。

※“……以上に”表示超出某种程度。 ○英語試験の点数は想像以上に悪かった。 英语考试的分数比想像的还差。

○彼女はタイの人なのに、日本人以上に日本の歴史について詳しい。 她是一个泰国人,却比日本人还了解日本的历史。 【动词连体形】いっぽうだ (……一方だ) 一直……。不断……。越来越……。一个劲儿地……。

●表示某种事态、状况一直朝着一定的方向不断发展的趋势,这种趋势是不利的、消极的。 ○不景気は深刻化する一方だ。 经济萧条越来越严重。

○大学を卒業してから、私の英語はひどくなる一方です。 大学毕业之后,我的英语一天比一天差。

○あのホテルはサビースがよくないので、お客が減る一方だ。 那家饭店服务不佳,因此,客人越来越少。 ○最近、円は値上がりする一方だ。 最近,日元汇率一个劲儿地上升。

○病状が悪くなる一方で、入院する必要がある。 病情不断恶化,需要住院。

考研日语全套语法详解

考研日语(非日语专业)语法详解【动词过去式·体言の】あげく(に)…………的结果……。最终……。最后……。●表示该状态持续了相当长的一段时间之后有了最终的结果。主要用于带来了一些麻烦的消极场合。○考えたあげく、この家を売ることに決めた。经反复考虑,决定卖掉这所房子。○長い間苦労のあげく、とうとう病床に倒れてしまった。由于长
推荐度:
点击下载文档文档为doc格式
4nfsw008qn3ef8l940oa3cwgi893aj006bn
领取福利

微信扫码领取福利

微信扫码分享